2011年7月22日金曜日

台風の影響(;_;)

仕事帰りにあぐらってへ。収穫♪と、軽い気持ちで行ったのに、目に飛び込んできたのは、昨晩の風と成長したつるの重さに耐えきれず、ぐにゃりと曲がって倒れた、モロッコインゲンと坊ちゃんかぼちゃの支柱。
一人では力及ばず、急遽toshiを呼び出し何とか応急処置終了。明日、toshiにしっかり立て直してもらうことに。
面倒がって、あり合わせの細い支柱を使ったのが原因(T-T)準備の大切さを実感しました。
(写真は撮る余裕もなく…)

2011年7月19日火曜日

ジャガイモを掘った畝に苦土石灰をまきました


撒いてきました。苦土石灰。

ホームセンターにいくと
消石灰
苦土石灰
の2つがあります。

苦土石灰の苦土はマグネシウムのこと。肥料効果がある。
苦土石灰は消石灰に比べて、即効性はないが肥料効果がある。

消石灰の方が土壌pH調整の即効性があるので、急いでいるときは粉状の消石灰を買っています。

特に急がないときは...結局値段で決めてます。

今回購入した苦土石灰 20KG、358円。

2011年7月18日月曜日

週末、あぐらっての収穫

梅雨明けしたら、野菜も急成長。
手前はモロッコインゲン。甘味があって、食べ応えもバツグン!
奥には今年鈴なりのピーマンと、熟すとだんだん色が変わっていくバナナピーマン、オクラ、白長ナスと長ナス、イタリアンパセリ。
たくさんの収穫に感謝です(*^_^*)

野菜と同じく、草の伸びも半端でない。でも、刈った草をこんな風に根元に敷いておくと、こんな暑さが続く毎日でも、土が乾ききらずに野菜も元気な気がします。
週末百姓の私。一週間あけて畑に行くと、あまりに畑の様子が変わってて毎回びっくり。毎日少しずつ手をかけるのが一番だと、分かってはいるんですけどね。

今年の珍し物

せっかく自分で野菜を作っているなら、お店であまり見ない種類の物を…と、毎年いろいろ探して植えています。
今年は、白長ナス。
皮がとてもきれいな白色。でも普通に炒めて調理したら、油と焦げ目でせっかくの白さが生かせず(;_;)
どうやって食べたらこの色が生かせるか、いろいろ試してみなくっちゃ!

2011年7月16日土曜日

じゃがいも食べたのだれ〜?

成願寺でのじゃがいも掘りも終わりが見えてきた頃、かじりかけのお芋発見!
しかも、食べかけて結局そのまま放置したまま行っちゃった様子。
食べるなら、全部のこさず食べなさ〜い!

この歯形からすると…犯人はウサギ?

【7月16日】 ブトの猛襲の中 ジャガイモを収穫

今日は朝4時起きで、ジャガイモの収穫に夫婦2人で行きました。
この時期日が昇ると何もしなくても汗がジトッと出てきて何もする気がなくなります。
「涼しいうちに穫っちまおう」と言うわけです。

今年は、8M×2列に男爵、メークイン、キタアカリ、ムラサキイモを植えました。

ところが、ところが、
涼しいには涼しかったのですが、ブトがすごい。
身をかがめてジャガイモを抜こうとすると、わんさか襲ってくる。それも服の上から刺してくるし、帽子のメッシュネットの目をくぐって顔を刺しにくる。
今日は20箇所以上刺されました。

8M×2列のイモを収穫するのにかかった時間は約2時間(^^;
そのうち30分以上はブト攻撃からの撤退と虫刺され薬を塗る作業に追われました。
写真をとる余裕もなし。

そして収穫したイモがこれ。自宅に戻って日陰で乾燥中のイモです。


手前からメークイン、男爵、箱の中はキタアカリとムラサキイモです。

2人なら1年以上持ちそう。だれにおすそ分けしようかな。

2011年7月7日木曜日

タデアイの様子

タデアイは
・苗をポットで育てた後定植
・畑に直播
があるのですが、直播組はイマイチ...

畑に定植したのはこちら



高さは20cmほど。

「モサッ」と生えるイメージを持っていたのですが、そうでもない感じ。

これからなのかな?

2011年7月4日月曜日

今日の収穫 7月4日


家の脇の畑でとれた野菜。

ナスはマーボー茄子にして食べましたが、めっちゃ美味かった。

野菜は採りたてに叶うものはないのぉ~

ハンドメイドのお店 出してきました。

7月3日、東山の赤城コマらんどに、夫婦でお店出してきました。


わたし達が出品したのは、陶器と羊毛フェルトの作品、そして草木染です。

イベントについては、こちら

ange-lique-0126さんのブログ
http://ameblo.jp/ange-lique-0126/page-3.html#main

沢山きていただき、ありがとうございました。

虫もあんまりおらず、一日快適に過ごせました。

準備に当たられた皆さん、出店者のみなさん、遊びに来られた皆さん、お世話になりました。