skip to main
|
skip to sidebar
でこファーム日誌
わたしたち夫婦のお気楽農作業日誌
About us
私達夫婦二人の農作業日誌
新潟県長岡市在住
今年は
自宅の畑
あぐらって市民農園の自由区画
成願寺の畑
の畑で作業します。
リンク
安曇野発 無農薬自然栽培(自然農法・自然農)でカンタン家庭菜園『自給自足農園のコツ』
17年間ありがとうございました。
2 週間前
ひょうたん栽培日記
今年もがんばった!ひょうたんのワタ抜き&皮むき
12 年前
親子ですごす 森のようちえん ねっこぼっこ
10月8日 森のお店やさん
14 年前
森森クラブの週末日記
春の森に咲く その2
15 年前
このブログを検索
フィレンツェ田舎生活便り2
読込中...
2010年6月21日月曜日
しょうが植えました(栃尾、下の畑)
今年に入って、わが家のしょうがの消費量があがったので、育てることにしました。
元種は...原信で買った普通のしょうがです。
ゴーヤ定植完了(栃尾、下の畑)
早く定植しないとなと思っていたゴーヤ、本日植えてきました。
先週石灰をまき、今日有機肥料(米糠+なたね油粕+草木灰)を施したあと 植えました。
合計26株です。
ちゃんと成長してくれたら、ウレシイです。
昨年は散々だったので(昨年は10株植えて、収穫できたのはゴーヤ10本程度...)
今日の作業
仕事帰りにあぐらってへ。川流れ菜の後始末をし、ようやく大きくなった落花生とバジルの苗を植えてきました。
梅雨入りし野菜たちもスクスク。インゲンやスナップえんどうも順調に育ってます。坊っちゃん南瓜も可愛いツヤツヤの実をつけていました。
ただ、スクスク育つのは野菜だけではなく草たちも(^_^;)次の週末は草刈りかな…
暗くなったので写真が撮れなかったけれど、成願寺には種から育てたミニトマトと、残りの落花生を。
里芋がやっと芽を出し始めましたo(^-^)o
土壌の酸性度測定
改めて、土の酸性度を測定してみました。
使用した測定キットはこれ。
アースチェック液 5ml
価格:598円(税込、送料別)
測定する土は
・成願寺
・あぐらって
・栃尾の山畑
の三か所。
一般に植物はpH5.5~6.5の弱酸性の土壌であればOKとのこと。
では測定結果
○栃尾の山畑の土
栃尾の山畑は自然農に近い形でやりたいと思っていたこともあり
石灰も肥料もなにも施していない状態です。
かぎりなくpH5.0に近いオレンジ。
これだと野菜はちょっと育ちにくいかも。
今年ある程度の収穫を得るには、ちょっと中和せんといかんかなぁ。
○成願寺の畑の土
pH6.5~7の間。OK!
○あぐらっての畑の土
この畑は4月に石灰と牛肥をまいてます。
ちょっと濁ってるので写真では分かりにくいのですが
pH6.0~6.5の間です。こっちもOK。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
Blog Archive
►
2013
(1)
►
11月
(1)
►
11月 22
(1)
►
2012
(21)
►
11月
(2)
►
11月 12
(1)
►
11月 05
(1)
►
9月
(1)
►
9月 17
(1)
►
7月
(2)
►
7月 20
(1)
►
7月 19
(1)
►
6月
(4)
►
6月 12
(1)
►
6月 05
(1)
►
6月 03
(1)
►
6月 02
(1)
►
5月
(3)
►
5月 25
(2)
►
5月 22
(1)
►
4月
(9)
►
4月 29
(4)
►
4月 26
(1)
►
4月 25
(1)
►
4月 16
(1)
►
4月 10
(2)
►
2011
(36)
►
10月
(4)
►
10月 21
(1)
►
10月 18
(2)
►
10月 04
(1)
►
9月
(4)
►
9月 11
(1)
►
9月 05
(1)
►
9月 04
(1)
►
9月 01
(1)
►
8月
(1)
►
8月 04
(1)
►
7月
(9)
►
7月 22
(1)
►
7月 19
(1)
►
7月 18
(2)
►
7月 16
(2)
►
7月 07
(1)
►
7月 04
(2)
►
6月
(12)
►
6月 28
(2)
►
6月 26
(1)
►
6月 15
(3)
►
6月 13
(1)
►
6月 12
(3)
►
6月 11
(1)
►
6月 03
(1)
►
5月
(4)
►
5月 25
(2)
►
5月 17
(1)
►
5月 03
(1)
►
4月
(2)
►
4月 30
(1)
►
4月 02
(1)
▼
2010
(54)
►
12月
(1)
►
12月 28
(1)
►
11月
(2)
►
11月 10
(1)
►
11月 09
(1)
►
10月
(5)
►
10月 31
(1)
►
10月 30
(3)
►
10月 12
(1)
►
9月
(3)
►
9月 05
(3)
►
7月
(8)
►
7月 26
(2)
►
7月 19
(1)
►
7月 10
(3)
►
7月 04
(2)
▼
6月
(12)
▼
6月 21
(4)
しょうが植えました(栃尾、下の畑)
ゴーヤ定植完了(栃尾、下の畑)
今日の作業
土壌の酸性度測定
►
6月 20
(1)
►
6月 13
(1)
►
6月 10
(1)
►
6月 08
(1)
►
6月 07
(1)
►
6月 02
(1)
►
6月 01
(2)
►
5月
(15)
►
5月 26
(1)
►
5月 23
(2)
►
5月 22
(1)
►
5月 20
(2)
►
5月 17
(3)
►
5月 16
(2)
►
5月 13
(2)
►
5月 06
(1)
►
5月 05
(1)
►
4月
(3)
►
4月 18
(1)
►
4月 17
(1)
►
4月 08
(1)
►
3月
(1)
►
3月 26
(1)
►
2月
(2)
►
2月 04
(1)
►
2月 01
(1)
►
1月
(2)
►
1月 19
(1)
►
1月 11
(1)
►
2009
(163)
►
12月
(5)
►
12月 30
(2)
►
12月 25
(1)
►
12月 14
(1)
►
12月 05
(1)
►
11月
(4)
►
11月 23
(2)
►
11月 07
(2)
►
10月
(14)
►
10月 25
(2)
►
10月 21
(2)
►
10月 18
(1)
►
10月 12
(3)
►
10月 03
(6)
►
9月
(14)
►
9月 30
(1)
►
9月 28
(2)
►
9月 21
(1)
►
9月 20
(1)
►
9月 14
(5)
►
9月 09
(1)
►
9月 07
(3)
►
8月
(7)
►
8月 31
(1)
►
8月 23
(2)
►
8月 17
(1)
►
8月 08
(1)
►
8月 04
(1)
►
8月 02
(1)
►
7月
(12)
►
7月 30
(1)
►
7月 25
(2)
►
7月 23
(1)
►
7月 20
(1)
►
7月 19
(1)
►
7月 15
(3)
►
7月 06
(1)
►
7月 04
(1)
►
7月 02
(1)
►
6月
(46)
►
6月 30
(1)
►
6月 29
(2)
►
6月 27
(1)
►
6月 25
(3)
►
6月 24
(1)
►
6月 23
(2)
►
6月 20
(1)
►
6月 19
(3)
►
6月 16
(1)
►
6月 15
(7)
►
6月 13
(2)
►
6月 11
(3)
►
6月 10
(1)
►
6月 08
(2)
►
6月 06
(2)
►
6月 05
(1)
►
6月 04
(2)
►
6月 03
(4)
►
6月 02
(4)
►
6月 01
(3)
►
5月
(53)
►
5月 30
(5)
►
5月 29
(2)
►
5月 28
(1)
►
5月 27
(4)
►
5月 26
(4)
►
5月 25
(2)
►
5月 23
(5)
►
5月 22
(2)
►
5月 21
(2)
►
5月 20
(1)
►
5月 19
(5)
►
5月 18
(2)
►
5月 14
(1)
►
5月 12
(1)
►
5月 11
(2)
►
5月 10
(1)
►
5月 08
(3)
►
5月 07
(5)
►
5月 06
(2)
►
5月 03
(1)
►
5月 02
(1)
►
5月 01
(1)
►
4月
(8)
►
4月 29
(2)
►
4月 28
(2)
►
4月 24
(4)
コメントさんきゅ!
読込中...
Labels
大豆 種 長岡 えんれい
(1)