2010年6月21日月曜日

しょうが植えました(栃尾、下の畑)


今年に入って、わが家のしょうがの消費量があがったので、育てることにしました。
 元種は...原信で買った普通のしょうがです。

ゴーヤ定植完了(栃尾、下の畑)


早く定植しないとなと思っていたゴーヤ、本日植えてきました。

先週石灰をまき、今日有機肥料(米糠+なたね油粕+草木灰)を施したあと 植えました。

合計26株です。

ちゃんと成長してくれたら、ウレシイです。

昨年は散々だったので(昨年は10株植えて、収穫できたのはゴーヤ10本程度...)

今日の作業

仕事帰りにあぐらってへ。川流れ菜の後始末をし、ようやく大きくなった落花生とバジルの苗を植えてきました。
梅雨入りし野菜たちもスクスク。インゲンやスナップえんどうも順調に育ってます。坊っちゃん南瓜も可愛いツヤツヤの実をつけていました。
ただ、スクスク育つのは野菜だけではなく草たちも(^_^;)次の週末は草刈りかな…

暗くなったので写真が撮れなかったけれど、成願寺には種から育てたミニトマトと、残りの落花生を。
里芋がやっと芽を出し始めましたo(^-^)o

土壌の酸性度測定

改めて、土の酸性度を測定してみました。

使用した測定キットはこれ。

アースチェック液 5ml

価格:598円(税込、送料別)

測定する土は

・成願寺
・あぐらって
・栃尾の山畑

の三か所。

一般に植物はpH5.5~6.5の弱酸性の土壌であればOKとのこと。

では測定結果

○栃尾の山畑の土


栃尾の山畑は自然農に近い形でやりたいと思っていたこともあり
石灰も肥料もなにも施していない状態です。

かぎりなくpH5.0に近いオレンジ。
これだと野菜はちょっと育ちにくいかも。
今年ある程度の収穫を得るには、ちょっと中和せんといかんかなぁ。

○成願寺の畑の土


pH6.5~7の間。OK!

○あぐらっての畑の土


この畑は4月に石灰と牛肥をまいてます。
ちょっと濁ってるので写真では分かりにくいのですが
pH6.0~6.5の間です。こっちもOK。

2010年6月20日日曜日

ヤギ、草刈りに活躍!

見附の刈谷田川河川敷で、伸びる草の対策にヤギを飼っていると聞いて、ヤギに会いに行きました。
残念ながら、ここでも口蹄疫対策で直接触れ合うことができませんでしたが、柵越しに元気な姿に会えました。
右側がそのまま生えた状態の草、左が最近までヤギがいた場所。
草の伸び方の違いは一目瞭然。
ヤギとこんな風にいいことを分けあえたら、いいですよねぇ(o^-^o)
でも、電気柵の中っていうのは頂けません(;_;)

2010年6月13日日曜日

栃尾の畑に

ゴーヤー用にネットを張ってきました。
昨年、トウモロコシにカラスよけにネットを張った時にとても大変だったので、ちょっと心配だったのですが、手順をふんでやったところ、思っていたよりスムーズにでき、二人で大満足(o^-^o)
あとは、昨年採れた種をまき、只今成長待ちの苗を植えるだけ。
今年こそ、栃尾でゴーヤー豊作となりますように!

2010年6月10日木曜日

栃尾、下の畑

一列だけ、マルチ敷いてみました。ゴーヤ作るのですが、棚つくると、草、刈りにくいので。

2010年6月8日火曜日

あぐらっての坊っちゃん

スペースのこともあり、支柱を立てて育てることにした坊っちゃんかぼちゃ。うまく誘引できるとよいのですが…。
よく見ると、小さな実がついていました!o(^-^)o
受粉できていないとうまく育たず落ちてしまうそう。
これからの実つきに合わせて、雄花と雌花がいい具合に揃って咲きますように。

2010年6月7日月曜日

昨日の収穫

自宅脇の畑で。
レタス、ルッコラ、ラディッシュ、ミニ大根はサラダに。
カモミールは紅茶に浮かべて…(o^-^o)

2010年6月2日水曜日

今日のあぐらって

伸びてきたインゲンに支柱を立ててきました。つるがかなり伸びると思うので、もしかしたらこれだと足りないかも…と少し心配^^;
スナップえんどうには、気持ちだけ支えを。伸び具合をみて補うつもり。(ここには、えんどうが終わる頃に交代でひょうたんが育つ予定)
先日植えた八ツ頭も無事発芽。晴れが続きそうなので、乾燥に気をつけなくては。
そして、今年もたくさん楽しませてくれた川流れ菜。すっかり花畑と化し、これが最後の収穫になりそう。

2010年6月1日火曜日

栃尾、下の畑

三畝追加

成願寺、草刈ったどー

クサカリキ大活躍